ファンファレが販売しているピーリングミストスプレー「ととのうみすと」の解約方法について詳しくまとめています。
- 定期コースは回数縛りなし
- 定期便の初回解約は初回価格と定期価格の差額支払いが発生
- 解約方法は次回発送予定日の10日前までに連絡が必須
- 電話:0120-693-742
- メール:info@fanfare-shop.com
ととのうみすとの定期便は回数縛りがないものですが、2回目を受け取らず解約をすると初回価格と定期価格の差額2183円の支払いが必要でした。
しかし
パパッと目的を探すならタップ
ととのうみすと定期便の解約方法
ととのうみすとの解約方法は
- 公式サイトのマイページ(マイアカウント)へログインして定期便の解約・停止ページから手続き
- 株式会社ファンファレのサポートセンターへ電話
- 「問い合わせ」から連絡して手続きを行う
このように定期便の変更はいくつか準備されています。
ここからはマイページ(マイアカウント)ログインして行う、解約手続きの方法について詳しく解説しますね。
マイページからの解約手順
ファンファレの公式サイトでマイアカウントにログインする画面がスタートします。

スマホは下に商品が並んでいるので「ととのうみすと」を探します。

お肌商品の下に「ととのうみすと」があるので選択します

- 容器が使いにくい
- 体調が改善したい
- 身体に合わない
- 病院にかかっている、薬を飲んでいる
- 商品の価格が高い
- 経済的に厳しい
- 他社商品を試したい
解約理由に「あまり実感できない」「商品が余った」「お試しだった」「引っ越すため」「送料がかかる」を選択すると「使い方や定期便の変更方法」などのページに移動しマイページの初めから解約手続きをやり直しとなりました。
選ぶと解約はスムーズになると思います。


以上が「ととのうみすと」を解約する手順でした。
お問い合わせからも停止や解約の受付をしているので簡単かもしれませんね^^:
ととのうみすとの解約・停止の仕方注意点
ととのうみすとの解約や停止の仕方に注意点もあるのでまとめました。
- 次回発送日の10日前までに手続きをする
- 10日を過ぎ発送準備に入った場合解約や停止は翌々月
- 発送完了後のキャンセルは返送料金を自己負担
ととのうみすとの解約は手続きをするまでに、発送準備期間を設けてあるので超過しないよう注意が必要です。
発送後もキャンセルは可能ですが、自己負担が発生してしまうのため最終手段として知っておくといいかもしれません。
ととのうみすとの定期コース解約条件│定期縛りについて
ととのうみすとの定期コースは定期縛りがなく、1回目の受け取りで解約ができる条件となっていることが公式サイトに明記されています。
初回解約は、通常価格の差額が請求となるので気を付けたいです。

1回目の初回価格で受取後で2回目を受け取らず解約すると、初回価格と通常価格の差額が請求となることが記載されています。
無理な勧誘などもなく解約はスムーズに手続きができますが、1回目で解約する場合は初回のお得な値引きがなくなるということも購入前に知っておきたいですね。
「ととのうみすと」は初回が1980円税込で2回目以降は2ヶ月おきに詰め替え用が2袋ずつの6208円。
ととのうみすとは返品や返金できる?
ととのうみすとはユーザー都合の返品は受付していませんが、身体に合わないは返品が可能なんです。
30日間の返金保証が利用できます。
使い続けられないといったケースもあるので、安心してお試しすることが可能なんですね。
利用条件は以下の通り。
- ととのうみすとの「公式サイト」定期コースから購入
- 初回商品の到着から30日以内に連絡
- 初回お届け分のみ返品対象
- 商品と納品書の返送が必要(追跡ができる形で)
- 返送時に送料は自己負担
ととのうみすと解約/公式の定期便コースの解約方法と注意点まとめ
ととのうみすとの解約について詳しくまとめました。
ととのうみすとの解約は次回お届け予定日の10日前までに手続きを行うことで解約ができました。
解約の手続きの方法は、
- 電話
- お問い合わせ
- マイページ
このように3種類が用意されています。
「ととのうみすと」の解約で注意したいのは、初回解約が記載されていますが定価の差額分の支払いが必要になる点です。
定期縛りがないから!という謳い文句を信じて購入すると高くつく可能性があるのでしっかり考えた上で購入を検討してみて欲しいなって思いました。
ととのうみすとの口コミは怪しいし嘘?悪い口コミや評判で詳しく調べてまとめています。驚愕な事実もわかったので購入検討しているあなたは必ず合わせて読んでみてください。
ととのうみすとは強アルカリ性の水溶液を吹きかけ脂汚れの除去する働きが期待されるので、健康で肌トラブルがない方も使い方などは守って使いたいですね。